今日も行ってきました♪
« ピンギスが釣れてるらしいです | トップページ | 夏休みの課題 »
「釣り 茅ヶ崎 」カテゴリの記事
- 試し投げにお出かけ♪(2020.03.25)
- 茅ヶ崎海岸ー9月30日(2019.09.30)
- ガンバって歩いたんだけどなぁ (2018.08.05)
- 浜降祭見学(寒川町内)(2018.07.16)
- 1年ぶりの茅ヶ崎海岸♪(2018.05.13)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
椎名 誠: 岳物語 (集英社文庫)
椎名誠さんが息子のことを書いた初めての私小説。釣りが大好きな息子さんの行動が我が家の釣り好きに似てて笑えました♪
土屋 嘉男: 魚はゆらゆらと空を見る
今までに読んだ釣りに関するエッセイの中でダントツで面白かった本です。釣り人なら土屋さんの気持ちがよくわかるはずです。
« ピンギスが釣れてるらしいです | トップページ | 夏休みの課題 »
« ピンギスが釣れてるらしいです | トップページ | 夏休みの課題 »
おはようございます~
西浜も綺麗な感じになりましたね!
先週の水曜に仲間と行きましたが、濁り交じりで二匹釣って真鶴の岩海岸まで移動しました~良型20ちょい釣れましたよ!
金曜は夜釣りで熱海の多賀まで行きました…
チャリコ~30チョイの鯛が釣れ、キスや穴子のリリースサイズも釣れました~
あの小型船は謎ですね…邪魔な感じもします…
投稿: 神輿男 | 2008/09/08 07:36
サーフリーダーEXですか。
僕も、この前メスリスに買ってもらいました。
いい竿ですよね。ぼくも、投げ錬中です。
やっと4色出るようになりました。
僕も竿を曲げてないんですね~
で、あの船、たぶんシラスを取ってる船です。
あの船が、岸近くに来てるということは、
シラスが岸近くに来てるのですかね~
なら、あの船が岸に来る前に、青物釣れそうですね~
投稿: 湘南リス | 2008/09/08 22:42
間違いなくあれはシラスの船ですね
北村水産あたりのかな?
ということはシラスが廻ってきたと言うことでしょうか
青物も・・・
しかし、シラスをとられてしまうと中、大型魚の餌が無くなり
魚影はさらに少なくなりますね
ピンギス、マイクロイシモチ結構居ますね
狙えば幾らでも針を3号にしたら幾らでも釣れると教えても
らいました
投稿: ゆうじ | 2008/09/09 00:47
神輿男さん♪
茅ヶ崎はまだ多少濁りが残っていますが、
波は穏やかで釣れそうな感じだけど釣れない・・・
釣り人も少ないですね。。。
岩海岸、熱海と行動範囲広いですね♪
私はまだどちらも釣りをしたことがありません。
良型の魚釣れて良かったですね
投稿: ぷーさん | 2008/09/09 02:11
湘南リスさん♪
サーフリーダーEXはやわらかい竿なので
曲がりやすいはずなんですけど
うまくおもりの重さをのせないと
飛距離は伸びないようですね。。。
しばらくは投げ錬ということで
サーフリーダー使おうかと思ってます
あの船は何か作業をしているようには見えなかったんですが
シラスとってたんですね。。。
確かに海面ざわついていました

ちょっとサビキ投げてみたりしましたが、
なーんにも釣れませんでした
投稿: ぷーさん | 2008/09/09 02:21
ゆうじさん♪
シラスと聞いて納得です。
あさ丸って書いてありました
海面はかなりざわついていたので
弓角投げたら青物釣れたかも知れないですね
イシモチのお刺身美味しかったので
狙いはキスですが、イシモチがかかっても大丈夫なように
針はちょっとおおきめを使っていました。
投稿: ぷーさん | 2008/09/09 02:29
お元気そうで何よりです。
相変わらず、釣り三昧ですね。お嬢様もプーさんにそっくり(*^_^*)
我が家の子供たちも最近、釣りにはまりつつあります。
お盆に芦ノ湖にわかさぎ釣りに行きました。
確かに自分で釣った魚はおいしいですね♪
今度、機会があれば、釣り教えてください!(^^)!
投稿: MAYUMI | 2008/09/11 11:44
MAYUMIさん♪
お久しぶりです(o^-^o)
お子さんたち釣りするんですね
今度一緒に行きましょう
投稿: ぷーさん | 2008/09/11 20:15