きっと海は荒れている?
« 茅ヶ崎海岸♪ | トップページ | 今日は投げ釣り♪ »
「釣り 平塚 」カテゴリの記事
- 平塚海岸へ♪(8月18日)(2019.08.19)
- やっぱり海が好き♪(2019.02.19)
- 平塚新港にて釣り♪(2018.07.29)
- 10か月ぶりの平塚海岸(2018.05.02)
- 7/2平塚海岸(2017.07.02)
コメント
« 茅ヶ崎海岸♪ | トップページ | 今日は投げ釣り♪ »
椎名 誠: 岳物語 (集英社文庫)
椎名誠さんが息子のことを書いた初めての私小説。釣りが大好きな息子さんの行動が我が家の釣り好きに似てて笑えました♪
土屋 嘉男: 魚はゆらゆらと空を見る
今までに読んだ釣りに関するエッセイの中でダントツで面白かった本です。釣り人なら土屋さんの気持ちがよくわかるはずです。
« 茅ヶ崎海岸♪ | トップページ | 今日は投げ釣り♪ »
« 茅ヶ崎海岸♪ | トップページ | 今日は投げ釣り♪ »
« 茅ヶ崎海岸♪ | トップページ | 今日は投げ釣り♪ »
今晩は、ハゼ太郎です。
見ましたよ、国1の下で楽しそうに糸を垂らしているファミリーや子供たちの姿を・・・
丁度釣りの帰り、その上(馬入橋)を自転車で竿を担いで通りがかったのですが、残念ながらぷーさん御一家だったとは気付きませんでした。
私の方はというと、今日は朝からキスを目当てにテトラ前に行って来ました。
久々に息子(といっても大学生ですが・・・)との釣行となったわけですが、波も穏やかで花曇りと絶好のキス釣り日和にも関わらず釣果の方は今ひとつでした。
(二人で17cmと20cm、後はピンちゃん少々・・・)
実は昨日(午後2時過ぎ)も下見を兼ねてテトラ前を探ってみたのです。
うねりの後のフラットな海底を予想していたのですが、意に反して大きな段差がテトラとの間に2つ。そのかけ上がりの向こうにキスは居ました。といっても当たりがあったのはほんの1時間程度。満潮をむかえる前にパタリと遠のいてしまいました。
そんなわけで、明日は家族サービスに専念して、出来れば水曜日には「扇の松」下で自作天秤の試投を兼ねての投げ練で、このシルバーウイークの締めくくりとするつもりです。
では、また「心温まるブログ」を楽しみにしています。
ハゼ太郎
投稿: ハゼ太郎 | 2009/09/21 21:48
ハゼ太郎さん♪
久しぶりにハゼ釣り行ってみました(o^-^o)
ハゼ釣りの仕掛け良くわかっていないので
ちび天秤に30センチくらいのハリスの2本針という
適当なものでしたが、
結構楽しめました
時間とともに釣り人もどんどん増えてきて
ハゼ釣り人気にちょっとびっくりですw(゚o゚)w
ハゼ釣りしながらでも

海が荒れてなければやっぱ投げ釣りしたいなぁ・・・と
ココロはやっぱり投げ釣り
ということで、
昨日は平塚に投げ釣りに行ってキス1匹GETしてきました
息子さんと親子で釣りいいですねo(*^▽^*)o

我が家のお子さんたちはなかなか一緒に行かなくなってしまいました。
今頃は自作天秤のテスト中でしょうか
うちのダンナも今日はちゃりで釣りにお出かけ中です
投稿: ぷーさん | 2009/09/23 10:01