日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
椎名 誠: 岳物語 (集英社文庫)
椎名誠さんが息子のことを書いた初めての私小説。釣りが大好きな息子さんの行動が我が家の釣り好きに似てて笑えました♪
土屋 嘉男: 魚はゆらゆらと空を見る
今までに読んだ釣りに関するエッセイの中でダントツで面白かった本です。釣り人なら土屋さんの気持ちがよくわかるはずです。
« 2019年11月 | トップページ | 2020年3月 »
昨年教えてもらった飛距離を伸ばすコツ
なかなか練習できなかったので
18号のおもりとジャリメ10gを購入し
平塚海岸へ♪
富士山がめっちゃきれいにお出迎えしてくれました🗻
海はポカポカ陽気で絶好の投げ練日和です☀
これだけ暖かいともしかして釣れちゃったりするかも💡
若干の追い風の中気持ちよく飛んで行ってくれます。
オモリ軽めは私に合っているようです。
残念ながらお魚には会えませんでしたが、
海に癒されて帰ってきました。
PSお正月休みも最後ということで、
好きなおつまみで乾杯🍺
ひとつ食べてみてあれっ?
だんなさんも焼いた方が美味しいかもと?
ふたりしてこのシシャモ カルの味!!
焼いてもやっぱりカルの味
ノルウェー産のシシャモにもカルがいました。
こんな加工されてまでカル感残ってます。
残念だけどそっとさよならしました。
箱根の温泉旅館で食べた甘エビも
いつか忘れちゃったけど食べたカワハギも
カルにあたったことあったけど
シシャモは初めてです。
海外のお魚にもカルがいるんだとちょっとショックでした。
明日の天気は☀☀☀☀☀
一日中☀マーク
伊豆に釣りに行きたい!!
この時期釣れる可能性があるのは外浦海岸♪
途中の熱海のアカオで
日の出撮影📷
外浦海岸はやっぱり美しい☆彡
そして
だんなさんが白く透き通るキスゲット!!
チョッと小さ目だけど初キス釣れました!!
距離は3色半くらいだそうですが、私には届かない。。。
松崎海岸に移動したら釣れるかなぁ・・・
途中 「道の駅」花の三聖苑」で昼食を食べ
行ってみたら
松崎海岸も仁科大浜も荒れていて釣り竿出せずで
宇久須の堤防に行ってみました。
風が強く寒い。。。
けど
私にも初キス釣れました(^^)
うっかりリールのベールを外すのを忘れて堤防に竿をぶつけてしまいましたが
折れずに済んでとりあえずよかったと思っていたら
気を付けてねと言っていただんなさんが
折っちゃいました💦
長年使っていたキャスティズム・・・お疲れさまでした。
車に戻って土肥海岸へ移動🚙
土肥海岸はポカポカ陽気で波も穏やか☆彡
ここにもキスくんいました♪
日没までのんびり釣りして
そろそろ道路も空いたかなぁと帰途についたですが、
箱根新道入り口入る前から大渋滞してて
じゃあターンパイクで帰ろうと行ってみたら
事故で通行止め!
仕方がないので椿ラインで湯河原に降り
神奈川にこんなところがあったんだというような湯河原温泉街を通り
海岸線で渋滞にはまり4時間かけて帰宅。。
3色半も飛ばなくなっているのはなかなかお魚にも会えなくて悲しいので
今年は投げ練しようと思います。
最近のコメント