日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
椎名 誠: 岳物語 (集英社文庫)
椎名誠さんが息子のことを書いた初めての私小説。釣りが大好きな息子さんの行動が我が家の釣り好きに似てて笑えました♪
土屋 嘉男: 魚はゆらゆらと空を見る
今までに読んだ釣りに関するエッセイの中でダントツで面白かった本です。釣り人なら土屋さんの気持ちがよくわかるはずです。
夕方まで予定のない休日。
昨日はあまり釣れていないらしいけど
近場で釣り行っちゃおう♪
1人なので荷物は出来る限り軽くクーラーに保冷剤1個
最低限の仕掛けだけ持っていざ出発!
久しぶりの茅ヶ崎海岸。
駐車場から見た限り釣り人はほとんどいません。
磯屋さんで400円分ジャリメを買い駐車場下からスタート。
今日は追い風が吹いていて4色飛んでいきますが生体反応ありません。
波打ち際でフグのアタリ。。。
もうチョッと移動👟
アタリなし。。。
釣り人がほとんどいないってことは釣れないのかなぁ・・・
釣れないから空の写真ばっか取っていたら
ミニイシモチくんの3連。。。
もうチョッと移動してみよう。
ここかなぁ・・・
今度はうりぼうのようなお魚3連。。。
もしかしてキスの居る場所は距離が近いのかなぁ。
あっキスのアタリ!!と思ったら
ヒイラギだった・・・
もしかしてもっと近く??
キスくんいました💛
近いので 毎回めっちゃ良いアタリでキスが釣れます。
気が付けば
西も東も釣り人誰もいません。
茅ヶ崎海岸貸し切り!
釣れると思ってなかったからすぐ帰るつもりで飲み物も持ってなく
せっかく釣れてるので
誰か来たらエサと場所譲って帰ろうと思ってたけど
なかなか現れず。。。
1時過ぎたところでもう帰ろうと竿をたたんだら
釣り人登場!!
早速エサと場所をお譲りして遊歩道を歩いて帰ってきました。
速攻コンビニで氷を購入
家について数えてみたら
19匹でした♪
土曜日はお仕事だったので、だんなさんはチャリで茅ヶ崎まで
釣れましたか?って聞いたら7色半で1匹だけ。。。って
でもなぜか冷蔵庫にはヒネサイズのおいしそうなキスくんたち
通りがかったおじさまに頂いたそう
和田さんたちは3.5色以内でだんなさんが7.5色で釣ったキスよりも
大きいキスを釣り上げていたというので
日曜日の早朝行かなくちゃっ
夜あわてて力糸作成し、歩かなくちゃいけないので荷物をコンパクトにまとめ直して💤
8月5日☆彡
磯屋さんでエサを買って昨日釣れたという釣り場まで
クーラーはたくさん釣れると思っているので氷多めに
飲み物も絶対必要ということでめっちゃ重く
釣り場に着くころには疲れたぁ~。。。
でも、昨日よりよさげな海というので
早速投げてみますが、反応ありません
しばらくして和田さん登場
サクッと20cm越え1匹GETしてました
でも、ぷーさんの竿は今日も異常なし
で、本日もキスくんは釣れませんでした
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
頂き物のキスは天ぷらとお刺身で
ふわっふわの天ぷらと脂がのって甘みのあるお刺身
めっちゃ美味しかったです
今度こそ自分で釣りたい
寒川に住んで早17年
だんなさんが町内の役員決めのくじ引きで
寒川神社総代を見事引き当てたことから、
初めて浜降祭を見に寒川神社に行ってきました。
自転車では夜は暗くてまだコワいので娘と徒歩で♪
娘曰くママ歩くの早くなったって♪
神社に着くまであまり人に会わなかったので
ホンとにやってるのかちょっと心配だったけど
参道を抜けると神輿が3基宮立ちを待っています。
境内では寒川神社の神輿が宮立ちを前に厳かに儀式を行っています。
いよいよ海に向かって出発です。
早朝2時半という時間なのにこの人出にビックリ!!
神輿が出た後の神社はついさっきの賑わいが嘘のように
静寂を取り戻していて祭りの後の静けさって感じでした。
お昼には海から戻った神輿は寒川駅前をパレードするということで
またまたカメラを持って行ってきました。
巫女さん&國學院大学のマーチングバンド&子どもたちのお囃子!!!
なかなか面白い組み合わせです。
PS
7月18日(水)久しぶりに海が落ち着いるようなので
浜降祭で神輿が入水した茅ヶ崎西浜海岸に行ってみました♪
久しぶりの投げ釣りです(o^-^o) が
福を落としていってくれたのかフグはたっくさんいましたが
キスくんは顔を見せてくれませんでした
天気予報は午後から雨ということで
早朝より磯屋さんでエサを買い西浜をのぞいてみると、
めっちゃ波高いし風が強い
サザンビーチなら少し穏やかかも
若者が夜明け前の海を楽しんでいましたが
夜明けとともにお帰りになったので
貸し切りビーチ
人がいるとぶつけないようにって緊張しちゃって
よけいにまっすぐ飛ばなくなっちゃいます。
ふと横を見ると
緊張しつつフグくんに遊んでもらい
今日はキスくん不在かと思ったら
3色半だったからガンバレッて
そっか頑張ろっと思ったけど
サーファーさんが海に入っていたり
花嫁さんがドローンと競争していたりと
なかなか怖くて投げられず
フグくんにたくさんハリをプレゼントしちゃいました(^-^;
色々な形の雲に癒されながらも
寒さに勝てず7時に納竿
もしかしたらともう一度西浜をのぞいてみましたが
平塚に続き茅ヶ崎も凹
フルタイムのお仕事にチョッと疲れちゃって
お休み欲しいなぁとお願いしていただいた休日(^^)
明日の天気予報は
釣りに行きたいけどきっと朝起きたら
いろいろ家事もやらなくちゃとかグータラしちゃいそうだったので
息子に明日釣り行こ~と誘い
前日夜地元のキャスティングでしっかりジャリメをGET
そして、前回の釣行でキスくんと相性の良かった
”柔いけど釣れる不思議なハリ”鱚介アブミケイムラ5号で
3本ハリ仕掛け8セットを作って準備万端
8時過ぎに家を出発
今日は茅ヶ崎西浜海岸の駐車場下o(*^▽^*)o
そうそうこの潮の香り
釣れるといいなぁ
1投目はアタリなし。
2投目も・・・
今日はエサ付き投げ練かなぁ・・・
それもまたいっか
海に居る時間大好きです
この間息子に「うちの家族って観光に行かないよね」って言われました。
「お出かけってキャンプとか釣りとかだね」って
そ―言われてみればそうだったかも
大人になっても娘とは女子旅してるけど息子とはやっぱ釣り
まぁ観光は彼女と行ってください
あれっ話が
ってのんびりリールを巻いていたら、2色で元気なアタリ
茅ヶ崎海岸キスいました\(^o^)/
不思議なハリくんさすがです
釣果撮影をしてクーラーに戻ると息子が
「カラスが餌箱つついてたよ」と
開けてみると、元気なジャリメくんがいない
ちぎってあるジャリメだけ残ってる・・・
自分でエサ箱を開けて
元気なエサを選んで
食べられる
賢いカラスくんでした
このテンビンなんか変だなぁ・・・
そっか逆さだったんだ
ってことは、直したらもっと釣れるかも
そのころ息子はぼーっと巻いてたら0.5色で来たと
「ハリは何使ってるの?」
「知らない。自分で作った仕掛け終わっちゃったから前にもらったやつ」って
見てみると、鱚介アブミ青6号でした
このハリも弾力があって不思議なハリです
何とかもう一匹追加したかったけど、アタリなく
まあ息子と仲良く1匹づつだからいっかと思ってたら
彼は続けて2色でもう1匹GET
負・け・た
次がんばろ~っと
暑いと思って半袖で行ったら海は思いのほか涼しく、
体が冷えてしまったので、お昼ご飯は寒川のらぁめん一路♪
アゴだしらぁめん&餃子(^^)
魚介好きの息子はつけ麺が気に入ったようです(^-^)
午後は
あちらこちらで釣れました情報が聞こえる中
もう全然釣りに行けてない
来週の日曜日も予定入ってるし・・・
釣り行きた~い!
どうしたら釣りに行かれる??
そうだ!早朝出勤前に行けばいいんじゃない♪
天気予報見て風予報見て 月曜日行っちゃおう!!
エサはジャリメも元気で最近BB弾のなかでスナメがすやすや眠っている
ご近所のキャスティングで準備して
鱚介アブミの3本バリとりあえず8セット作って
釣りバックの中を整理して準備万端(o^-^o)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
4時過ぎ出発
車のエンジンをかけるとナビくんが
「今日は5月23日月曜日キスの日です」と
なんだか釣れちゃうそう
4時40分西浜到着
いつもの駐車場下からスタート
何より今海に居ることがうれしくて 早起きして良かったぁo(*^▽^*)o
投げてみると
早速アタリがあり、
釣れたのは
フグくん(^-^;
その後も フグ・ ・ ・
そしてハリもすべてなくなって・・・
通勤途中のダンナさんにLINEすると
「もうチョッと鉄塔側に移動してみては」ということで
チョッと移動して釣りしている方に
「釣れますか?」と声を掛けてみると
「1投目から1匹釣れました」と
距離は4色半だそうで
期待を込めてお隣に入れてもらって投げてみると
ハリがなくなって帰ってきます・・・
お隣では投げるたびに1匹、2連と順調に釣りあげていますが
こちらはさっぱり??
7時過ぎに 和田さん登場
どうやら釣れる時間はこれかららしいです。
私のタイムリミットは8時
「キスの日」なのにキス釣れませんでした
でも、やっぱり海は癒されるので
来週も行っちゃおうかな
一昨日自分たちは釣れなかったものの
釣れる人は釣れていたみたい。。。
昨日もTバーのほうは釣れていたそう。。。
たつみ屋さんで買ったエサも残っているし
今日は家事はお休み!!
行っちゃおうっ
今日は西浜駐車場下と決めていました。
到着早々釣りされている方に
釣れますか??と聞いてみると
今連絡があってヘッドランドのほう釣れてるって
クーラー一杯だってと・・・
ここは釣れない まだヒネ4本
釣れてるじゃないですか~
クーラー一杯にならなくてもいいから
今日はココ
隣で釣らせてください
1投目からピン
2投目 ピン
3投目 ピン
4投目 ピン
5投目 ピン2連
6投目 やっとヒネサイズ
その後は時々ピン
とまたまたおじさん
今サザンビーチも釣れてるって
行ってみれば?と教えてくれました。
ん~ どうしよう・・・
でもまったく釣れないわけじゃないから
歩きたくないし・・・
トイレに行きがてらサザンビーチを見に行くと
釣り人一人しかいません。
もう釣れなくなっちゃったのかなぁ・・・
今日は12時50分ごろが汐止まりだから
移動するなら今だよ
あっちにいる人渚の人でポイント良く知ってるから
聞いてごらんの言葉で
鉄塔下方面に移動することに
途中渚の方に釣れますかと聞いてみると
ピンは近くにたくさんいますと
もうチョッと向こうの鉄塔下が
潮目があって釣れるかもと
行ってみます
鉄塔下は釣れるけどやっぱりピン
先日お話した方が54と55の間が釣れるよと言っていたのが
ずっと気になっていたので
ここまで歩いたから行っちゃおう!!
途中釣りされている方に声をかけてみると
今は釣れてないけど下げ始めが釣れるかもと
ただ波があるからなぁ~とも。。。
アタリはあるもののかかってくるのはやっぱりピン
1投投げるたびに少しずつ移動するものの
ヒネにはなかなか会えません。。。
3時までには駐車場に戻らないとと
そろそろ終わりにしなきゃと思っていたら
やっと良いアタリとともにチョッと大きいキスくんが釣れました\(^o^)/
が、ハリを外そうとしたら
なんか臭う
思いきりカル君でした
戻りがてら隣で釣ってた方に釣れますかと聞くと
クーラー見せてくれてヒネいっぱい入ってます
さっき話しかけたおじさんも
下げ始めにヒネ3つ来たよと
がんばって歩いて移動している間に
同じ場所で頑張っていた人たちは
ちゃんとヒネ君釣ってたみたいです。。。
今日茅ヶ崎でこんなにヒネキスに嫌われっちゃったのは
私だけかも
茅ヶ崎でキスが釣りたい
最近のコメント